日语中形式体言的几个用法?

看了教材的几个例句都没太看懂,主要是不懂教材中提到的这句“形式体言接在体言或用言连体形后”
1.王さんの家へ行ったのは先周の何曜日でしたか。
这里的「行った」是怎么变过来的,是「行く」的过去时连体形吗?
2.大きいのは二元で、小さいのは一元です。
3.王さんが英语ができないことは知りませんでした。
4.李さんはいろいろなスポーツをやっています。その中で一番好きなのはテニスです。
形动的连体形是有「な」,形容词连体形是词尾「い」变「く」,例句4可以理解,为什么23是原型就接形式体言呢?

形式体言开始有の、こと、もの、ところ,后边学习还会出现つもり、まま、わけ、はず、ため、せい、おかげ之类的形式体言,可以把它看成一个名词,前面的接续和名词一样。
体言:名词、代词、数词
用言:动词、形容词、形容动词
1.行った是行く的过去式,这个比较特殊。一般的动词过去式た形变化和て形变化一样,比如书く 书いて 书いた,五段动词(也称一类动词)く结尾的,把う段推到い段再加て/た。
2.属于省略句,省略了名词。比如买苹果时,店员说,大きいのは二元で、小さいのは一元です。相当于,大きなりんごは二元で、小さなりんごは一元です。
3.こと是【事】的假名,可以看成名词,意思是,我之前不知道小王不会英语这件事。
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2020-10-23
1, 行った 首先是 行く 的过去式,也是连体形,判断的基准就是形式体言的接续要求。
2, 形容词连体形是 ~い。 ~く 就是连用形了。看后续词就可以判断。本回答被提问者采纳
相似回答