初级日语疑问

1,吉田さんが てんきん したのを知っていますか.说成:吉田さんが てんきん するをの知っていますか. 2,わたしは あそぴながら祖母が太极拳をするのをみていました.说成:わたしは あそぴながら祖母が太极拳したをのをみていました.可以吗?为什么?
其实我不明白的是,有的时候明明说的是过去的事情(第2句)为什么不能用した呢?

吉田さんが てんきん したのを知っていますか.
说成:吉田さんが てんきん するをの知っていますか
不可以, 句意:知道吉田先生去天津了吗?
去是瞬间动词,用过去时.

わたしは あそぴながら祖母が太极拳をするのをみていました.
说成:わたしは あそぴながら祖母が太极拳したをのをみていました.
不可以, 句意:我一面在玩,一面看见祖母在打太极.
去是延续动词,用过去时.

其实和英文的语法有点相似.
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2009-06-26
两句其实是一个问题吧?都是の和を的位置换了。1和2都只能用前一种说法,因为の在这里相当于把前面的整个动词句给名词化了,然后整体作为最后动词的宾语,将のを互换位置是没有道理的,完全说不通
第2个回答  2009-06-26
二楼的,你去天津了?
明明是调动工作的“转勤”好不好……

第二句,你句尾已经有了表示过去的した了,而前面看祖母打太极是当时发生的事情,属于句中陈述,句尾的过去式就全盘决定了本句的最终时态……
相似回答