日语动词可能形

动词可能形的变形,怎么翻译?·····んです的用法、意义、接续,请尽可能详细,谢谢。

日语动词可能态变形规则:

れる/られる

一类动词:

词尾的假名换成同行「え」段 + る

例:

买う→买える

书く→书ける

切る→切れる

二类动词:

词尾的「る」→「られる」

例:食べる→食べられる.

三类动词:

する → できる.

来る → 来(こ)られる.

扩展资料:

日语动词可能形例子:

书く  → 书け  → 书ける

泳ぐ  → 泳げ  → 泳げる

言う  → 言え  → 言える

待つ   → 待て  → 待てる

読む   → 読め  → 読める

第二类动词。

直接去掉动词词尾的「る」,加上「られる」。

例:

食べる → 食べられる

着る   → 着られる

忘れる → 忘れられる

寝る   → 寝られる

开ける → 开けられる

见る   → 见られる

第三类动词。

没有规则,只能直接记起来。

する → できる

勉强する → 勉强できる

来る → 来(こ)られる (注意发音)

了解变形的方式,让我们了解一下可能形的相关句型:

基本句型 : ~は(可能形)

~は~を/が(可能形)。(会~、能够~)

例句:

①私は走れる。

(我会跑步。) 动词原形为「走る」

②私は走れない。

(我不会跑步。) 动词原形为「走る」

③彼は泳げる。

(他会游泳。)动词原形为「泳ぐ」

彼女は飞行机に乗れない。

(她无法坐飞机。)动词原形为「乗る」

⑤弟は朝起きられない。

(弟弟早上起不来。)动词原形为「起きる」

⑥祖父はインターネットが使える。

(祖父会用网络。) 动词原形为「使う」

⑦妹は料理できない。

(妹妹不会做菜。)动词原形为「する」

一般句型中,动词前方会使用助词「を」,但是如果后方是「可能形」的话,那么也可以使用助词「が」。一般的情况下,使用「が」的频率较高。



温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2021-08-04

日语的可能形是按一下的步骤变形的:

1、一类动词:将词尾变え段+る。

行く→行ける。

読む→読める。

话す→话せる。

泳ぐ→泳げる。

买う→买える。

2、二类动词:る变られる。

食べる→食べられる。

换える→换えられる。

覚える→覚えられる。

降りる→降りられる。

起きる→起きられる。

日语动词变形的特点:

熟知各种形的变法,特别是各种形之间的变法是对中高级学习的必经之路,越熟悉越好,所以大家都必须把动词变形给重视起来。

大家最初接触的动词是带“ます”的。所以我们也称之为“ます形”。比如“书きます”的“书き”部分就是“ます形”。

本回答被网友采纳
第2个回答  2013-08-07
可能形变法五段:词尾变同行え段+る一段:去る+(ら)れる (ら口语可以省略.但我觉得最好不)カ:来(く)る→来(こ)られるサ:する→できる※可能动词的变形根据一段动词的变形方式来(比如书ける                      书けない                      书けた                      书けなかった)翻译的话根据上下文可以翻译为:会干什么... (和ことができる翻译基本一样) 至于のです/んです嘛..用于说明状况或解释原因理由,,,,但也可以做强调..强调一个词 比如  彼は日本ではとても有名なんですよ。(他在日本很有名.)(强调的就是 有名)のです是んです的书面形式翻译的时候不用过于刻意的翻译,,其接续如下动词(简体)+のです/んです形容词(简体)+のです/んです形容动词(简体) 变だ为な+のです/んです名词(简体) 变だ为な+のです/んです下面分别举例(句子很简单,不用翻译了吧?) どうして食べないんですか?もうおなかがいっぱいなんです。あの人はとても优しいんですね。これは箱根のお土产なんです。
第3个回答  推荐于2016-08-18
一段动词直接变成られる,五段动词变到え段。する变成できる,くる变成こられる。んです=のです,强调事物具体存在。本回答被网友采纳
相似回答