求《打上花火》平假名!不要罗马音。

如题所述

打上花火
DAOKO × 米津玄师

あの日见渡(ひみわた)した渚(なぎさ)を
今(いま)も思(おも)い出(だ)すんだ
砂(すな)の上(うえ)に刻(きざ)んだ言叶(ことば)
君(きみ)の後(うし)ろ姿(すがた)
寄(よ)りだす波(なみ)が足元(あしもと)を
过(よぎ)り何(なに)かを浚(さら)う
夕凪(ゆうなぎ)の中(なか)
日暮(ひぐ)れだけが通(とお)り过(す)ぎていく

パッと光(ひか)って咲(さ)いた
花火(はなび)を见(み)ていた
きっとまだ终(お)わらない夏(なつ)だ
暧昧(あいまい)な心(こころ)を透过(とうか)して繋(つな)いだ
この夜(よる)が続(つづ)いて欲(ほ)しかった

あと何度君(なんどきみ)と同(おな)じ
花火(はなび)を见(み)られるかなって
笑(わら)う颜(かお)に何(なに)が出来(でき)るだろうか
伤(きず)つくこと喜(よろこ)ぶこと
缲(く)り返(かえ)す波(なみ)と情动(じょうどう)焦燥(しょうそう)
最终列车(さいしゅうれっしゃ)の音(おと)
何度(なんど)でも言叶(ことば)にして君(きみ)を呼(よ)ぶよ
波(なみ)の选(えら)び
もう一度(いちど)どうどうどうどう
もう二度(にど)と悲(かな)しまずに 済(す)むように

ハッと息(いき)を饮(の)めば
消(き)えちゃいそうな光(ひかり)が
きっとまだ 胸(むね)に住(す)んでいた
手(て)を伸(の)ばせば触(ふ)れた
暖(あった)かい未来(みらい)は
密(ひそ)かに二人(ふたり)を见(み)ていた

パッと花火(はなび)が 「パッと花火(はなび)が」
夜(よる)に咲(さ)いた  「夜(よる)に咲(さ)いた」
夜(よる)に咲(さ)いて 「夜(よる)に咲(さ)いて」
静(しず)かに消(き)えた 「静(しず)かに消(き)えた」
离(はな)さないで 「离(はな)れないで」
もう少(すこ)しだけ 「もう少(すこ)しだけ」
もう少(すこ)しだけ このままで

あの日见渡(ひみわた)した渚(なぎさ)を
今(いま)も思(おも)い出(だ)すんだ
砂(すな)の上(うえ)に刻(きざ)んだ言叶(ことば)
君(きみ)の後(うし)ろ姿(すがた)

パッと光(ひか)って咲(さ)いた
花火(はなび)を见(み)ていた
きっとまだ终(お)わらない夏(なつ)が
暧昧(あいまい)な心(こころ)を透过(とうか)して繋(つな)いだ
この夜(よる)が続(つづ)いてほしかった
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2019-12-21
打上花火
DAOKO × 米津玄师

あの日见渡(ひみわた)した渚(なぎさ)を
今(いま)も思(おも)い出(だ)すんだ
砂(すな)の上(うえ)に刻(きざ)んだ言叶(ことば)
君(きみ)の後(うし)ろ姿(すがた)
寄(よ)りだす波(なみ)が足元(あしもと)を
过(よぎ)り何(なに)かを浚(さら)う
夕凪(ゆうなぎ)の中(なか)
日暮(ひぐ)れだけが通(とお)り过(す)ぎていく

パッと光(ひか)って咲(さ)いた
花火(はなび)を见(み)ていた
きっとまだ终(お)わらない夏(なつ)だ
暧昧(あいまい)な心(こころ)を透过(とうか)して繋(つな)いだ
この夜(よる)が続(つづ)いて欲(ほ)しかった

あと何度君(なんどきみ)と同(おな)じ
花火(はなび)を见(み)られるかなって
笑(わら)う颜(かお)に何(なに)が出来(でき)るだろうか
伤(きず)つくこと喜(よろこ)ぶこと
缲(く)り返(かえ)す波(なみ)と情动(じょうどう)焦燥(しょうそう)
最终列车(さいしゅうれっしゃ)の音(おと)
何度(なんど)でも言叶(ことば)にして君(きみ)を呼(よ)ぶよ
波(なみ)の选(えら)び
もう一度(いちど)どうどうどうどう
もう二度(にど)と悲(かな)しまずに 済(す)むように

ハッと息(いき)を饮(の)めば
消(き)えちゃいそうな光(ひかり)が
きっとまだ 胸(むね)に住(す)んでいた
手(て)を伸(の)ばせば触(ふ)れた
暖(あった)かい未来(みらい)は
密(ひそ)かに二人(ふたり)を见(み)ていた

パッと花火(はなび)が 「パッと花火(はなび)が」
夜(よる)に咲(さ)いた  「夜(よる)に咲(さ)いた」
夜(よる)に咲(さ)いて 「夜(よる)に咲(さ)いて」
静(しず)かに消(き)えた 「静(しず)かに消(き)えた」
离(はな)さないで 「离(はな)れないで」
もう少(すこ)しだけ 「もう少(すこ)しだけ」
もう少(すこ)しだけ このままで

あの日见渡(ひみわた)した渚(なぎさ)を
今(いま)も思(おも)い出(だ)すんだ
砂(すな)の上(うえ)に刻(きざ)んだ言叶(ことば)
君(きみ)の後(うし)ろ姿(すがた)

パッと光(ひか)って咲(さ)いた
花火(はなび)を见(み)ていた
きっとまだ终(お)わらない夏(なつ)が
暧昧(あいまい)な心(こころ)を透过(とうか)して繋(つな)いだ
この夜(よる)が続(つづ)いてほしかった
第2个回答  2020-05-12
打上花火

あの日见渡した渚を
あのひみわたしたなぎさを
那天眺望着的海岸

今も思い出すんだ
いまもおもいだすんだ
时至今日仍印在心间

砂の上に刻んだ言叶
すなのうえにきざんだことば
沙滩上刻下的那些话

君の後ろ姿
きみのうしろすがた
与你的背影

寄り返す波が
よりだすなみが
那翻涌的海浪

足元をよぎり何かを攫う
あしもとをよぎりなにかをさらう
到底从脚边掠走了什么

夕凪の中
ゆうなぎのなか
风平浪静之中

日暮れだけが通り过ぎて行く
ひぐれだけがとおりすぎていく
只有夕阳渐渐消逝

パッと光って咲いた
パッとひかってさいた
"怦"的一下 光芒绽放

花火を见ていた
はなびをみていた
烟花焰火映入眼帘

きっとまだ终わらない夏が
きっとまだおわらないなつが
夏天一定还没有结束吧

暧昧な心を解かして繋いだ
あいまいなこころをとうかしてつないだ
暧昧的心结 解开后又紧紧相连

この夜が続いて欲しかった
このよるがつづいてほしかった
多希望今夜不会结束

あと何度君と同じ花火を,见られるかなって
あとなんどきみとおなじはなびを,みられるかなって
还能再与你,看几次同样的焰火呢

笑う颜に何ができるだろうか
わらうかおになにができるだろうか
看着你的笑颜 我又该做些什么呢

伤つくこと喜ぶこと
きずつくことよろこぶこと
伤痛亦或是喜悦

缲り返す波と情动
くりかえすなみとじょうどう
循环往复的海浪与情愫萌动

焦燥最终列车の音
しょうそうさいしゅうれっしゃのおと
最后一班列车焦躁的笛声

何度でも
なんどでも
无数次

言叶にして君を呼ぶよ
ことばにしてきみをよぶよ
我呼唤着你

波间の选びもう一度
なみのえらびもういちど(どうどうどうどう)
再度向着那海浪

もう二度と悲しまずに
もうにどとかなしまずに
祈愿不再感受那般悲伤

済むように
すむように
就可以了吧

はっと息を饮めば
はっといきをのめば
一瞬间屏住了呼吸

消えちゃいそうな光が
きえちゃいそうなひかりが
和那将要消逝的光芒

きっとまだ胸に住んでいた
きっとまだむねにすんでいた
一定能留在心中的吧

手を伸ばせば触れた
てをのばせばふれた
触手可及的

あったかい未来は
あったかいみらいは
那温暖的未来

ひそかに二人を见ていた
ひそかにふたりをみていた
在悄悄守候着两人啊

パッと花火が
パッとはなびが
那怦然绽放的花火啊

夜に咲いた
よるにさいた
在夜空中绽放后

夜に咲いて
よるにさいたて
在夜空中绽放后

静かに消えた
しずかにきえた
又静静地消失了

离れないで
はなれないで
请不要离开

もう少しだけ
もうすこしだけ
再稍微多一会儿吧

もう少しだけ
もうすこしだけ
再稍微多一会儿吧

バッと光って咲いた
バッとひかってさいた
"怦"的一下 光芒绽放

花火を见ていた
はなびをみていた
烟花焰火映入眼帘

きっとまだ终わらない夏が
きっとまだおわらないなつが
夏天一定还没有结束吧

暧昧な心を解かして繋いだ
あいまいなこころをとうかしてつないだ
暧昧的心结 解开后又紧紧相连

この夜が続いて欲しかった
このよるがつづいてほしかった
多希望今夜不会结束

パッと花火が
パッとはなびが
那怦然绽放的花火啊

夜に咲いた
よるにさいた
在夜空中绽放后

夜に咲いて
よるにさいたて
在夜空中绽放后

静かに消えた
しずかにきえた
又静静地消失了

离れないで
はなれないで
请不要离开

もう少しだけ
もうすこしだけ
再稍微多一会儿吧

もう少しだけ
もうすこしだけ
再稍微多一会儿吧
第3个回答  2021-07-26
歌词平假名如下,谢谢啊~
あの ぅりー じえん(じえん,しえん) どぅした じゅうを
じんも すーい ちゅうすんだ
しゃあの しゃーんに こーぁんだ いえん いえ
じゅいんの ほうろ ずー
じーり ふぁんす ぼーが
ずぅ ゆえんをよぎり ほーぁかを じゅえう
しい凪の じょーん
ぅりー むぅれだけが
とーんり ぐおぎて しーん(はーん)く
ぱっと ぐわーんって しやおいた
ほわ ほおを じえん(じえん,しえん)ていた
きっとまだ じょーんわらない しあが
あい めいな しんを じえかして しいいだ
この いえが続いて ゆいしかった
あと ほーぁ どぅ(どぅお) じゅいんと とーんじ ほわ ほおを
じえん(じえん,しえん)られるかなって
しやおう いえんに
ほーぁができるだろうか
しゃーんつくこと しいぶこと
ちやお(さお,ざお)り ふぁんす ぼーと ちーん どーん
じあお ざお ずぅい じょーん りえ ちょーぁの いん
ほーぁ どぅ(どぅお)でも
いえん いえにして じゅいんを ほぅぶよ
ぼー じえん(じえん)を しゅわ(すわん,しゅえん,しゅえん)びもう いー どぅ(どぅお)
もう おーぁ(ある) どぅ(どぅお)と べいしまずに
じー(じー)むように
はっと しいを いんめば
しやおえちゃいそうな ぐわーんが
きっとまだ しおーんに じゅうんでいた
しょうを しぇんばせば ちゅうれた
あったかい うえい らいは
ひそかに おーぁ(ある) ぅれんを じえん(じえん,しえん)ていた
ぱっと ほわ ほおが
ぱっと ほわ ほおが
いえに しやおいた
いえに しやおいた
いえに しやおいて
いえに しやおいて
じーんかに しやおえた
じーんかに しやおえた
りーさないで
りーれないで
もう しゃおしだけ
もう しゃおしだけ
もう しゃおしだけ
このままで
あの ぅりー じえん(じえん,しえん) どぅした じゅうを
じんも すーい ちゅうすんだ
しゃあの しゃーんに こーぁんだ いえん いえ
じゅいんの ほうろ ずー
ぱっと ぐわーんって しやおいた
ほわ ほおを じえん(じえん,しえん)ていた
きっとまだ じょーんわらない しあが
あい めいな しんを じえかして しいいだ
この いえが続いて ゆいしかった
第4个回答  2017-08-16
うちあげはなび追问

不不不是歌词😂

《打上花火》的歌词平假名

相似回答