请高人给总结日语中特殊的二类动词(动词ます前以イ段结尾)谢谢啦,跪求,一旦采纳为最佳,给50分!!

决不食言!!!!!!!

你说的“特殊”的二类动词(即一段动词)应该是指看上去像二类动词(即一段动词),其实是一类动词(即五段动词)的动词吧。 对有些表面看是“一段动词”实为“五段动词”的词,很多初学者也会感到困惑常常活用时错当成一段动词。我们把这些貌似的一段动词集中起来记,可以尽量避免这种错误。
如下所例:(其中包含了一些复合词)
あざける〔嘲る〕/嘲笑 ---- くつがえる〔覆る〕/翻过来
あせる〔焦る〕/着急ける ---- ける〔蹴る〕/踢,拒绝
いる〔要る〕/要,需要 --- さえぎる〔遮る〕/遮拦
いる〔煎る〕/煎,炒 ---- しめる〔湿る〕/湿
おちいる〔陥る〕/陷入---しる〔知る〕/知道
かえる〔帰る〕/回来,归来---ちぎる〔契る〕/誓约,约定
かえる〔孵る〕/孵化---ちる〔散る〕/(花)凋谢
かぎる〔限る〕/限定----てる〔照る〕/照,晒
かじる〔齧る〕/咬,啃---なじる〔诘る〕/质问,责问
きる〔切る〕/切,割---ねじる〔捻る〕/拧,扭
ねる〔练る〕/推敲(文章)----いきかえる〔生き返る〕/起死回生
ののしる〔骂る〕/骂,诋毁--おそれいる〔恐れ入る〕/惶恐,不好意思
はいる〔入る〕/进入----おいしげる〔生い茂る〕/繁茂,茂盛
はしる〔走る〕/奔跑----おもいきる〔思い切る〕/下决心,死心
ひねる〔捻る〕/扭---ちぎる〔千切る〕/摘取,撕碎
ひるがえる〔翻る〕/飘动---みなぎる〔涨る〕/涨满,充满
まいる〔参る〕/参拜,来去的谦语---よみがえる〔蘇る〕/复苏,苏生
へる〔减る〕/减----つっきる〔突っ切る〕/横断,刺穿
まじる〔交じる〕/夹杂----ふみきる〔踏み切る〕/起跳,下决心
しくじる/失败,失策---よこぎる〔横切る〕/横穿,穿过
しげる〔茂る〕/繁茂----ふりきる〔振り切る〕/甩开,挣开
表面看是“一段动词”实为“五段动词”的词,书写上也有一些特点,一般“一段动词”的送假名写两个,而“五段动词”送假名是一个。如,帰る(五段动词)、変える(一段动词)/湿る(五段动词),占める、闭める(一段动词)
供参考。
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  推荐于2017-11-25
起きます おきます
浴びます あびます
降ります 下ります おります
诧びます わびます
饱きます あきます
锖びます さびます
伸びます 延びます のびます
用います もちいます
足ります たります
生きます いきます
落ちます おちます
借ります かります
过ぎます すぎます
満ちます みちます
感じます かんじます
応じます おうじます
にます 煮ます
います
みます追问

大师!!!

追答

怎敢当。

本回答被网友采纳
第2个回答  2017-11-15
看不懂。。。
“特殊的二类动词。。”(过去叫一段动词)哪有特殊的说法?
第3个回答  2012-05-18
你说的是日语初级上里的?追问

不是,面向全部日文动词,符合即可

相似回答