日语阅读求助8

1。とため息をつく

2。もちろんタクシーは走っているが、うまくつかまらずに街なかをタクシーを求めてさ迷い歩くこともある

3。重い荷物を持ちう运ぶとなると、欲しい本も、次の机会にとあきらめざるをえない

这三句看的不是很懂,求翻译

1。とため息をつく 叹气,叹息
もちろんタクシーは走っているが、うまくつかまらずに街なかをタクシーを求めてさ迷い歩くこともある
当然出租车在跑着呢,可是在大街上没有拦到出租车,只好迷茫着边走边打车.
重い荷物を持ちう运ぶとなると、欲しい本も、次の机会にとあきらめざるをえない
一搬运重的东西,想要的书就不得不等下次机会了追问

第二句中,“。。。街なかを。。。”这个なか是什么作用呢?
可以解释下.....次の机会にとあきらめざるをえない的语法吗?

追答

街なかを=街中を
ざるをえない ざるを得ない=词组,不得不,迫不得已,没有办法 前面的谛める的连用型和这个词组合在一起,是不得不放弃的意思
谛める=绝望,断念,放弃,
次の机会=下次机会
に助词,表示目标,目的

温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2012-05-25
百度在线翻译:
1.. .. とため息をつく
...... 叹气
2....もちろんタクシーは走っているが、うまくつかまらずに街なかをタクシーを求めてさ迷い歩くこともある
........当然,出租车走的,但是不扶市区出租车求迷茫走路。
3.....重い荷物を持ちう运ぶとなると、欲しい本も、次の机会にとあきらめざるをえない
.......拿着沉重的行李吧运葡萄的话,想要的书,在下次的桌子会不得不放弃
相似回答