日语翻译“墙壁上挂着漂亮的画”

1、教室の壁に绮丽な絵が挂けています
2、教室の壁に绮丽な絵が挂けてあります

这里该用什么句型:动词+ています、还是用。。。には。。。(物)あります
谢谢大家的热心帮忙!

如果说“教室の壁に絵を挂けています”,应该理解成“(某人)正往教室的墙壁上挂画”----------是吗?

正确的句子如下、省略“绮丽”简洁一点

挂ける是他动词--絵を挂ける 挂けている
挂かる是自动词--絵が挂かる 挂かっている

自动词+ている与他动词+てある的区别。
自动词: 窓が开いている。
他动词: 窓が开けてある。

翻译时都译成“窗户开着”.
但自动词句子只说明现象,而他动词的句子说明有人有目的地打开着。

自动词 :(不能构成てある形式)
他动词:黒板に字が书いてある。

1、教室に絵が挂けてあります。是某处有某物的句型
教室には 絵が 挂けて あります

2、教室に絵が挂かっています
由于挂かる是自动词,所以用が;也因为它是自动词,所以这里理解为“教室上挂着画”这样一种状态

3、(彼は)教室に絵を挂けています
用他动词的ている句型表达动词正在进行
温馨提示:答案为网友推荐,仅供参考
第1个回答  2010-11-17
教室の壁に(は)绮丽な絵が挂けてあります
は可加可不加,加的话表示强调
如果用自动词的话,要改成教室の壁に绮丽な絵が挂かっています

教室の壁に絵を挂けています
一般指挂画的这种状态本回答被提问者和网友采纳
第2个回答  2010-11-17
1、教室の壁に绮丽な絵が挂けています
ている表状态,句子动词通常是自动词。
那么句子应该是这样:
教室の壁に绮丽な絵が挂かています

2、教室の壁に绮丽な絵が挂けてあります
用他动词てあります表示行为动作结果留下的状态

所以如果表示状态的话两种用法都可以,要看你说话的侧重点。
也就是说你单纯表达画挂墙上用我改过的1就可以了,如果你要强调画被挂上这个动作,你就要用2的句子。
第3个回答  2010-11-17
てある和ている的区别在于,前者强调某动作产生的结果,而后者有两种用法(1)前面如果加他动词,强调某动作的正在进行或是某状态的持续。(2)如果前面加自动词,也表示强调某动作产生的结果,但往往含有涉及到动作主体的意思。而てある一般只跟在他动词后面且不涉及动作的主体只强调对像。
如:廊下に荷物が置いてあります。
所以你这句话强调的是墙上挂着画这么一个状态 而不是强调挂这一个动作,而且也不涉及到这画是谁挂的,所以用 てある 这个句型比较好。
壁に绮丽な絵が挂けてあります。
第4个回答  2010-11-17
× 教室の壁に绮丽な絵が挂けています
△~○ 教室の壁に绮丽な絵が挂けてあります
◎ 教室の壁に绮丽な絵がかかっています
相似回答